“Jubeat用语合集”的版本间差异

来自BEMANICN
跳到导航 跳到搜索
→�
→�
第265行: 第265行:




;■□□□ □□■□
;■ □ □ □  □ □ ■ □
;□□□□ ■□□□
;□ □ □ □  ■ □ □ □
;□■□□ □□□■
;□ ■ □ □  □ □ □ ■
;□□□□ □■□□
;□ □ □ □  □ ■ □ □


左図のような位置関係の同時押しのこと。単発だと非常に簡単だが、右図のように複数の桂馬押しに他のフレーズが複合したりすると地味に厄介だったりする。
左図のような位置関係の同時押しのこと。単発だと非常に簡単だが、右図のように複数の桂馬押しに他のフレーズが複合したりすると地味に厄介だったりする。

2016年2月4日 (四) 11:43的版本

jubeat用語集


曲通称は、容量オーバーのため移動しました → 曲名通称 お探しの単語がある場合はこちらも参照ください。


音ゲー全般用語

  • 他の音ゲー機種でも目にする用語。音ゲー以外のゲームで目にする用語もこちら。


  • 他の機種だと同じ用語でも意味合いが違ったりするから注意!


赤(あか)

各曲に3つずつある難易度のうち最も難しいEXTREMEのこと。曲選択時の各難易度の枠の色から。


関連項目 : 「黄」「緑」


餡蜜(あんみつ)

微妙にズレて表示される複数のノートを、同時押しで処理すること。

コンボは繋がるが、タイミングがズレた分はGoodやGreat判定になるのでスコアが下がる。

初代beatmaniaの時代にあんみつというプレイヤーが考え出したのでこう呼ばれている。

あんみつの例:Polaris赤より

⑦⑧⑨⑩
⑤⑥⑪⑫
③④⑬⑭
①②⑮⑯

16分のタイミングでタカタカタカタカ…と叩く譜面だが、16分ズレを8分の同時押しで処理し、

④④⑤⑤
③③⑥⑥
②②⑦⑦
①①⑧⑧

8分のタイミングでタンタンタンタン…と叩く。これをあんみつという。

関連項目 : 「逆餡蜜」


移植(いしょく)

既存の音ゲー曲を、他の機種にも収録すること。

人気曲ほど多くの機種に移植されやすく、特に宛如凛风中绽放的花(pop'n musicの楽曲)は現行アーケード機種全てに移植されるという快挙?を成し遂げた

…のだが、DanceEvolution稼働後に、DanceEvolutionに収録されてない事が判明し、現在は「現行のBEMANIシリーズに全て収録されている」となっていなかった。


その後、宛如凛风中绽放的花と同様現行のアーケード機種のうち8機種に収録されているFLOWERがDanceEvolutionにも移植され、現行のアーケード9機種全制覇を初めて成し遂げた。

…のだが、BeatStream稼働後に収録されていないことが判明し(2015/2/18現在でもいまだに未収録)、現行のBEMANIシリーズすべてに収録されている状態ではなくなった。


代わりにBeatStreamには凛として咲く花の如く ~ひなビタ♪ edition~が収録され、さらに2014年11月に原曲がDanceEvolutionに収録されたため、(バージョン違い含みではあるが)再び宛如凛风中绽放的花がBEMANIシリーズ全機種収録を成し遂げた。

ただし、音ゲー全体での収録機種数でみると天下一音ゲ祭 全国一斉認定大会で他会社の機種にも移植されたFLOWERが最多である。


本スレでは時々、「あの曲jubeatで遊びたいな」「これ指に移植されないかな」といった妄想談義が花開く。

jubeatからの移植曲 も参照のこと。


埋める(う-)

特定の範囲内の全ての曲(譜面)をクリアなどのマークでそろえること。 例えば、「Lv.1をフルコン埋め」「緑譜面をSSS埋め」といえば、それぞれ「Lv.1の曲を全てフルコン」「全ての曲のBASIC譜面でSSSランク」を意味する。

単に「埋める」といえば、クリアマークでそろえる(あるいは単にプレイする)ことを指す。

また、特定の1曲だけでも「○○(曲名)を埋める」「○○(曲名)が埋まらない」という使い方もする。


エクセ

「エクセレント」の略称。


エクセレント

すべてのノートでPerfect判定を取ること。またそれによって得られるレーティング。

関連項目 : 「コンボ」「ミュージックバー」


遠征(えんせい)

他の地域に出向いてゲームをプレーすること。営業時間・台数・駐車場の有無などを事前に確認すべし。

関連項目:「設置店舗


和尚(おしょう)

本来は1人でプレイするべきゲームモードを、2人または数人がかりでやるチートプレイの一種。

スコアランキングの無意味化に繋がるため、音ゲーに限らず多くのゲームで非推奨または禁止行為とされる。

元々は弐寺で使われている言葉で、同様のチートプレイを行ったと初めて公言したプレイヤーのCNから。

なお、「みんなでプレイ」と表示されるポップンの9ボタンや、DDRのユニゾン、カップル8パネル等メーカー公認の場合もある。


音価(おんか)の表記(音のタイミング 6分、12分など)

音ゲでは3連符を6分、12分などと表記することが多い。

これは文章などで表記する際、○分の3連符と表記するのが面倒な為。音楽の世界で実際に使われることはまずない。


元々は3連符配置の多い太鼓の達人で使われたのが始まり。


カンスト・カウンターストップ(かんすと・かうんたーすとっぷ)

jubeat(無印)でのクラスアップノルマのうち、クラスポイントだけを貯めきってしまい、

もうひとつのクリア条件ノルマをクリアできずにそのクラスにとどまってしまうこと。


jubeat(無印)と同様の称号指標を持つQMA 5(クイズマジックアカデミー)からの用語で、

QMA5ではポイント(魔法石)が溜まってもノルマ(昇格試験)が達成できなければ、それ以降ポイント(魔法石)は溜まらなくなることから。 jubeat(無印)ではCP自体はたまるものの、ゲージが満タンのまま変化しない。


一般的に低難度の高スコア条件(Sランク30曲以上、黄・赤でSランク50曲以上、フルコンボ20曲以上、等)のクラスで起きやすく、

高難度の低スコア条件(赤15曲以上クリア、Lv7以上5曲以上クリア、Lv9以上3曲以上クリア、等)のクラスで起こす人はほとんどいない。

特に最終クラスであるSSクラス条件(Extreme平均スコア950000+ Excellent1曲 )、特にエクセレントを獲得できずにS1にとどまってしまった人が多く、S1難民と呼ばれていた。


ripplesではGPを貯めるだけでグレードアップできたので、努力さえすれば誰でも最高グレード(Platinum)まで達することができた。

knitからは隠し解禁と分離し、毎回のプレイ結果に応じて点数が決まるjubilityシステムとなったため、高難度で高得点を取れる人は誰でも上位のランクになれる。(ただし、高得点を取れる人でも低難易度曲ばかりプレイしているとjubilityは下がる)


黄(き)

各曲に3つずつある難易度の中間に位置するADVANCEDのこと。曲選択時の各難易度の枠の色から。

BASICよりエクセレント・フルコンボ難度が高いくせにEXTREMEよりやりごたえに欠けるという理由で放置しているというプレーヤーは多い。

特にknitではripplesまでの「TBS」がなくなったためこの傾向に拍車がかかっている。

そのため、それほど高くないスコアでも曲別ベストスコアランキングで良い順位になることが多い。

関連項目 : 「赤」「緑」


逆餡蜜(ぎゃくあんみつ)

同時押しのノートをタイミングをずらしてひとつずつ処理すること。

同時押しが捌き切れない際に使用する。

スライドを使用し、逆あんみつすればPerfect判定内に収めることも不能ではない。

片手プレイ時には必須である。

関連項目 : 「餡蜜」


逆詐称・逆詐欺(ぎゃくさしょう・ぎゃくさぎ)

設定されたレベルの譜面より難易度が低いとされる譜面のこと。

譜面の構成、初見か回数こなしたか等の要因によって難しいと感じる箇所は人それぞれなので、

ロシアン赤が逆詐欺だと言う人もいれば、適正、むしろLv.10強と言う人もいる。特に極端な場合は個人差と言われる。

(よく逆詐欺と言われる一例)


  • 労働CALLING[EXT](設定Lv.8)
  • polygon[EXT](設定Lv.9)
  • Far east nightbird[EXT](設定Lv.10)


関連項目 : 「詐欺(詐称)」

詐称曲リスト_copious に、詐称曲および逆詐称曲がまとめられています。


グッド・グド・グドる

ノートを叩いたときの判定のひとつ、Good判定。「グドる」とはその判定を出すこと。

得点率40%。Greatより更にずれるとこの評価。

関連項目 : 「グレート」「パーフェクト」


グレ・グレート

ノートを叩いたときの判定のひとつ、Great。

パフェより少しずれるとこれ。得点率70%。

その下にGood>Bad(Slow、Fast)がある。

関連項目 : 「グッド」「パーフェクト」


グレる

Great判定を出すこと。

「自分では完璧に叩いているつもりなのに、グレート判定になる」

「(攻略で)よく注意しないと、この箇所がどうやってもグレート判定になってしまう」という意味合いを持つ。

派生語として「グドる」(グッド判定を出す)という言葉もある。


クロス打ち(-う-)

文字通り左右の腕を交差させてパネルを押すこと。

主に、Slang(EXT)、Red Goose(EXT)などに見られる

①②③④
⑧⑦⑥⑤
⑨⑩⑪⑫
⑯⑮⑭⑬(間隔は全て16符)

のような配置で①②を左手で取るとき、③④を右手→⑤⑥を左手→⑦⑧を右手→…→⑮⑯を右手で取るやり方を指す。


桂馬押し(けいまお-)

■ □ □ □  □ □ ■ □
□ □ □ □  ■ □ □ □
□ ■ □ □  □ □ □ ■
□ □ □ □  □ ■ □ □

左図のような位置関係の同時押しのこと。単発だと非常に簡単だが、右図のように複数の桂馬押しに他のフレーズが複合したりすると地味に厄介だったりする。

  • 弐寺、ポップンにおいても1+4、2+5などの同時押しのことを「桂馬押し」と呼ぶため、こちらに分類した。なお、jubeatにおいては、チェスで似たような動きをする駒になぞらえて「ナイト押し」とも呼ばれる。

ゲシュタルト崩壊(-ほうかい)