“Flutter”的版本间差异
(创建页面,内容为“= flutter = == 曲目信息 == thumb|246px|pop'n music横幅 作者名义:裕紀子+V.C.O.<br> 作曲/钢琴:裕纪子<br> 编曲…”) |
小 (文本替换 - 替换“[[Category:Pop'n Music”为“[[Category:pop'n music”) |
||
(未显示同一用户的3个中间版本) | |||
第5行: | 第5行: | ||
作者名义:裕紀子+V.C.O.<br> | 作者名义:裕紀子+V.C.O.<br> | ||
作曲/钢琴:裕纪子<br> | 作曲/钢琴:裕纪子<br> | ||
编曲:[[ | 编曲:[[村井洁|村井圣夜]]<br> | ||
BPM:101-236<br> | BPM:101-236<br> | ||
时长:1:40<br> | 时长:1:40<br> | ||
第17行: | 第17行: | ||
然而并没有什么歌词。 | 然而并没有什么歌词。 | ||
== | == 曲目关联/Remix == | ||
无。 | 无。 | ||
第112行: | 第112行: | ||
{{pnm Chart|pop'n music Sunny Park→现在|-|17|34|45|8|13}} | {{pnm Chart|pop'n music Sunny Park→现在|-|17|34|45|8|13}} | ||
{{pnm Chart|pop'n music 14 FEVER! CS|9|11|28|39|8|13}} | {{pnm Chart|pop'n music 14 FEVER! CS|9|11|28|39|8|13}} | ||
{{pnm Chart|pop'n music Lively|-|17|34|45|-|-}} | |||
}} | }} | ||
[[Category:曲目]] | [[Category:曲目]] | ||
[[Category: | [[Category:pop'n music曲目]] | ||
[[Category: | [[Category:pop'n music 14分类]] |
2022年8月12日 (五) 10:31的最新版本
flutter
曲目信息
作者名义:裕紀子+V.C.O.
作曲/钢琴:裕纪子
编曲:村井圣夜
BPM:101-236
时长:1:40
pop'n music曲风:SPACE WALTZ (スペースワルツ)
pop'n music角色:P-14 [14]
pop'n CG设计:amamon.
初出:pop'n music 14 FEVER!
移植机种:无。
歌词
然而并没有什么歌词。
曲目关联/Remix
无。
详细信息
- 本曲是pop'n music 14 FEVER!的默认新曲之一。
- 裕纪子是KONAMI School的一名钢琴教师。
曲目介绍
銀河を舞台にくり広げられる、お姫様と小さなロボットのスペースファンタジー
背后的故事
裕纪子
みなさんこんにちは~、そしてはじめまして!!
「スペースワルツ」の作曲とピアノ演奏を担当しました裕紀子です(^^)ノ”
普段はコナミスクールでピアノの先生をしたり、ピアノ曲を作ってライヴしたりしています♪
コラボのお話をもらった当初から、稼動開始時期も考えて春らしい曲を作ろうと制作スタート!
テーマはタイトルと同じく「Flutter(鳥が羽ばたく・花が舞う・ドキドキ・そわそわ)」
ピアノの骨組みが出来、村井さんにデータをバトンタッチ!しばしアレンジを待つ・・・・・・・
(中略)
・・・・・・出来上がったものは、何ともフシギなSFサウンド満載のピコピコワルツ!!
(*◇*)++☆
「…いくらFEVER!だからって、村井さん飛ばしすぎですよぉ(>。<)ノ~~」
かくして私のピアノ曲は、宇宙船聖夜号によって地球のお空から宇宙空間まで飛び立ってゆきました。ちゃんちゃん♪
こーいうのをコラボの醍醐味と言うんでしょうね(笑)
何はともあれ、「スペースワルツ」でしばしの宇宙遊泳をお楽しみ下さいマセm(*・・*)m
…あ、一つ言い忘れ!
「Flutter」には“アワてさせる”というイミもあるんですよね~
最後でアワてないよう要注意!!!(^^)♭
村井圣夜
「Flutter」のアレンジを担当しました、V.C.O.の村井聖夜です。
いつもは作曲から編曲まで、すべてひとりで仕上げてしまうV.C.O.曲ですが、今回は趣向を変えて、「誰かの曲をアレンジする」というテーマを持って取り組みました。
作曲とピアノ演奏をお願いした裕紀子さんは、ソロでピアノライブ活動もされるアーティストさん。
コナミスクールではピアノの先生もしているのですが、今回自分が作る曲とは違った雰囲気を出すため、楽曲をまるまるオマカセしました。もちろんピアノ演奏もね。私はこんなに上手に弾けないからね(笑)。
今回のタイトルである「FEVER!」から、基本テーマが「ダンス・舞踊系音楽」ということに定まり、ワルツにしよう、と思い立って進めました。それだけを指定して、「あとは楽しい感じで」とだけ…。
いただいた原曲はそれだけでも十分ワルツしてたんですが、なんとなく頭の中に、チビのロボットとキレイなお姫様が踊っているシーンが浮かんだんですね。某有名SF映画の姫とロボットのような…アレを。
で、アレンジする時に勝手にV.C.O.名義でスペイシーにさせてもらったのです。
ご本人もまさかこんなアレンジになるとは思わなかったでしょう。
メインは生で弾いてもらったピアノそのままですが、同じ演奏をそのままシンセの音色と効果音で囲い込み、スペースワルツは誕生しました。
曲の終わりに登場する「もの凄いアレ」は、流星群をあらわしてるんです。左右から弧を描いて降り注ぐ流星達…。
そう考えると、一見凶悪そうな「アレ」も、美しく見えるでしょ?
う~ん、メルヘンだねぇ~♪
角色信息
- P-14
- ピコピコピコピコ… ボクハ宇宙仕様ノロボットデス。
- オドルコトモ トブコトモデキルンデス。
- オキニイリノ アヒルニノッテ ドコマデモタビシタイデス。
amamon.
曲を聴いて初めに浮いたイメージが白鳥に乗ったロボでした。
で、村井さんにイメージを聞きに言ったら「某SF映画のロボみたいなのがいいなぁ」と言われ、それを基に机に向かって出来上がったラフを見たら、P-1・P-2の兄弟みたいなのになってたのでデザインを寄せて名前もP-14にしてみました。いわゆる後継機です。
ちなみに、胴体のネクタイ等はペイントだったりもします。
2Pカラーは偉い人用だったりもします。
难度&Note数
本段信息来自BEMANIWiki 2nd和pop'n music FEVER♪+
pop'n music直到第20代fantasia为止,难度等级划分为1~43级,自Sunny Park起划分为1~50级。
游戏数据 | 标准模式 | BATTLE模式 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5-Buttons | NORMAL | HYPER | EX | NORMAL | HYPER | |
音符数目 | 124 | 189 | 498 | 768 | 290 | 444 |
pop'n music 14 FEVER!→20 fantasia | 9 | 11 | 28 | 39 | 8 | 13 |
pop'n music Sunny Park→现在 | - | 17 | 34 | 45 | 8 | 13 |
pop'n music 14 FEVER! CS | 9 | 11 | 28 | 39 | 8 | 13 |
pop'n music Lively | - | 17 | 34 | 45 | - | - |