苦手要素別 練習曲集

来自BEMANICN
Crazzie讨论 | 贡献2016年2月10日 (三) 18:06的版本
跳到导航 跳到搜索

練習曲集の使い方

プレーヤーによって苦手な要素は千差万別。
しかし苦手要素をそのままにしておくことは長い目で見ると非常に不利になります。
ある一つの要素が苦手なせいで、あの曲もこの曲もクリアできない、スコアが伸びなんてことも。
固定運指と一緒に同時押しを集中的に練習したい
16分の乱打譜面をやりこんで、クリア力を付けたい
段位で苦手な曲、癖は付けたくないから似た譜面で練習を
こういった時に、どんな曲をプレーすればいいかを調べるのは一苦労・・・
現在の収録曲数・譜面数は膨大。その上STANDARDでは選曲回数も限られています。
そんな時にはこのページ!効率良く自分の苦手を克服するために必要なデータ、練習曲一覧が揃っています。
LEVEL7〜LEVEL12までの楽曲・譜面を網羅。三段以上を取得した方がおおよその目安となります。
目的、目標に合わせて有効活用してください。

なぜ苦手要素が発生するのか

まず、それまでに経験したことの無い譜面の形をしているという可能性が極めて大きい。
経験したことが無いということは、指の動かし方やボタンを押すタイミングが掴めていないということでもある。
beatmaniaIIDXは、各曲の譜面の形を正確に認識し、対応する指を動かすゲームだ。
その指の動かし方の習得、訓練がまだ出来ていないということになる。
そこで、各要素別に、認識力の向上と指の動かし方の習得に最適な楽曲と練習方法を紹介していく。

同時押し

  • 同時押しの鍵盤個数を判別する
  • 同時押しの形を正確に認識する
  • その形に対応する指を正確に動かす

余計な鍵盤を押すことや違う鍵盤を押さない意識を持とう。前後の譜面に大きく影響するからだ。

ある程度同時押しの感覚が身についてきたらRANDOMを使い練習すると良い。

LEVEL7

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
Dazzlin'Darlin HYPER 149
I'm Screaming LOVE ANOTHER 147
LOVE WILL... ANOTHER 144
LUV CAN SAVE U HYPER 140
Mind Mapping HYPER 128
mosaic NORMAL 188
rainbow rainbow NORMAL 177
Voxane HYPER 140
ライオン好き ANOTHER 146

LEVEL8

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
Ascalon HYPER 185
Blaze it UP! HYPER 175
Breaking the ground HYPER 166
CROSSROAD HYPER 170
EMPTY OF THE SKY ANOTHER 182
Fly Above ANOTHER 150
KEY HYPER 212
One of A Kind HYPER 132
R5 HYPER 180
Sorrows HYPER 185
Stay my side ANOTHER 100
The Smile of You ANOTHER 136
華爛漫-Flowers- HYPER 160

LEVEL9

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
bloomin'feeling HYPER 181
Boundary HYPER ANOTHER 160
chrono diver -fragment- ANOTHER 185
GOLD RUSH HYPER 162
High School Love ANOTHER 180
I FIGHT ME ANOTHER 175
in the Sky HYPER 180
Medicine of love ANOTHER 173
Mind Mapping ANOTHER 128
Rave*it!! Rave*it!! HYPER 282
Sakura Reflection HYPER 181
虹色 ANOTHER 160
ヨシダさん ANOTHER 150

LEVEL10

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
Breaking the ground ANOTHER 166
Colorful Cookie HYPER 180
CROSSROAD ANOTHER 170
Dazzlin’ Darlin ANOTHER 149
EDEN ANOTHER 200
Light Shine ANOTHER 140
Mermaid girl ANOTHER 140
mosaic HYPER 188
Odin ANOTHER 160~180
On My Wings (Hardstyle IIDX) ANOTHER 150
passionate fate ANOTHER 149
Rainbow after snow ANOTHER 179
rainbow rainbow HYPER 177
RIZING YOU UP ANOTHER 177
Sorrows ANOTHER 185
お願いアインシュタイン ANOTHER 143
ヒマワリ ANOTHER 185
ANOTHER 149
梅雪夜 ANOTHER 167
華爛漫-Flowers- ANOTHER 160

LEVEL11

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
Blaze it UP! ANOTHER 160
DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR- ANOTHER 183
GOLD RUSH ANOTHER 162
in the Sky ANOTHER 180
KEY ANOTHER 212
prompt ANOTHER 198
R5 ANOTHER 180
rainbow rainbow ANOTHER 177
Sakura Reflection ANOTHER 181
Second Heaven HYPER 149
SOUND OF GIALLARHORN ANOTHER 184
Time to Air ANOTHER 191
waxing and wanding ANOTHER 191

LEVEL12

SONG TITLE DIFFICULTY BPM
ELECTRIC MASSIVE DIVER ANOTHER 178
mosaic ANOTHER 188
Rave*it! Rave*it! ANOTHER 282
たまゆら ANOTHER 180

乱打

  • 指の動き、独立性を高める
  • 同時に押す鍵盤を認識する
  • 縦認識と横認識を使い分ける

また、乱打の練習にはRANDOMオプションが非常に有効だ。

このオプションを有効活用し、あらゆる配置に対応できる力を身につけていこう。

階段

  • 固定運指を用いる
  • 1つ1つの打鍵を正確に。リズムを意識する
  • BPMごとの速度とリズム感を維持する

階段はどうしても配置の単純さから中途半端な認識で流してしまいやすい。それがスコアだけでなくミスの原因にもなる。配置がわかりやすいからこそ、しっかり意識しておこう。

また、無闇にランダムをつけたり一曲を粘着することは避けよう。克服するためには様々な配置に触れることだ。悪い癖が付く危険性もある。

交互押し

  • BPMと対応し、リズムを意識する
  • 目線のブレを無くす
  • 交互押しの入りがどの鍵盤なのかを正確に認識する

交互押しは単純な配置ではあるがリズムが崩れやすく、一度badハマりを起こすと修正が難しい。HARD狙いでは致命的である。また、意識し辛いが重要な点として目線の固定が挙げられる。リズムがずれる大きな原因となるので、気をつけておこう。

皿複合

  • 皿と同時に取る鍵盤を判別する
  • 降ってくる皿の枚数を認識する
  • 運指の崩しを練習する

皿が絡んだ時に同時に取る鍵盤とその前後の鍵盤をしっかり把握することが大事。 また、皿の絡み方によって取りやすくなる運指の崩し方を練習しておくとグッと楽になる。

縦連打

  • 何連打なのかを正確に認識する
  • 初めはいつもよりも腕に力を入れて押すことで、安定感を身につける
  • 次第に脱力していき、縦連打前後の譜面との切り替えをスムーズに行う

間に合わない場合は早入り→遅抜けを試しても良いだろうが、今回のコンセプトは苦手克服だということを忘れないで欲しい。

低BPMから徐々に速度を上げ、乱打に混じる縦連打も難なく押せるレベルを目指そう。 この練習曲以外にも、S乱を活用するのも良いだろう。ほぼすべての曲が縦連打の練習曲になる。

高速曲

  • 運指速度を向上させる
  • 力を入れすぎず、脱力を意識
  • BPMに釣られて目線を下げないように固定する

BPMの早い曲は楽曲の早さに対して指が追い付かずにSLOWが頻出してしまう事が多い。 どうしても追い付かない曲がある場合は、その曲よりも一段階遅い曲をプレイして確実に間に合うようになってから挑戦すると良い。

CN・BSS

  • 指の独立性を高める
  • 正規・鏡譜面で一定回数やりこんでCNが来るタイミングを覚える
  • CNのパターン(CN+α、短CNなど)ごとに認識や力の入れ方を工夫する

CN・BSS譜面はとにかく考えることを忘れてはいけない。考えながらプレーを重ねることで、次第にやり込みを重ねた乱打譜面などのように反射・無意識的に対応できるようになる。

CN、BSSは公式での表記が無くなったこともあり、今回はCN・BSS要素を含む曲を一覧にしてまとめた。ぜひプレイ時の参考にしてもらいたい。 練習曲